fc2ブログ

2008-04-06 23:53[すごい ]

ロボット


NASAが月へ送り込もうとしているロボットの動画。
こんなふうにして月などの星で荷物とかを運んだりしているようです。
なんだかかなり遅そうなイメージ。

お行儀がいいねこちゃん馬の歯医者さん

コメント一覧
スクラム 投稿者:増田二三生 2008-08-18 17:15:10 /URL /編集

宇宙時代に宇宙船の開発がその発展に重要である スクラムロケットエンジンは燃焼室を稼働にし容積が変化することによって高速域の燃料消費を少なくするかもしれない 未来は宇宙船開発で宇宙文明化がそれらしくなるかもしれない

ブースター 投稿者:増田二三生 2008-09-28 16:33:08 /URL /編集

宇宙時代に新しい宇宙船が必要である ジャンボジェット機にスペースシャトルのブースターを搭載して宇宙仕様にすると安く宇宙船が開発できるかもしれない ジェットエンジンもスクラムジェットエンジンで高性能になるかもしれない

火星疑似体験 投稿者:増田二三生 2008-10-01 16:21:43 /URL /編集

宇宙時代に火星体験は貴重な体験かもしれない 歩行ロボットを開発して火星に送り込めば遠隔操作で時間のズレがあるが疑似体験ができる 火星体験は人類に与えるものは未知数だが得るものは非常に大きなものになるかもしれない 未来は火星体験から始まるかもしれない

プラズマスクラムロケットエンジン 投稿者:増田二三生 2008-10-03 17:13:06 /URL /編集

宇宙時代に優れた宇宙船が宇宙開発を速めるかもしれない スクラムロケットエンジンをプラズマで熱すると素晴らしいパワーの宇宙船エンジンができるかもしれない そうすると宇宙が行きやすくなり無重力都市化現実のものになるかもしれない

森林ハウス 投稿者:増田二三生 2008-10-23 17:54:14 /URL /編集

宇宙時代に森林ハウスの成功が宇宙開発の力になるかもしれない 森林ハウスで重要なことは海の光合成かもしれない 海の光合成は地上の森林よりはるかに巨大である 森林ハウスの光合成を海の光合成能力に重点を置いて開発建設するとうまくいくかもしれない 森林ハウスの成功で宇宙文明化に自信がつくかもしれない

コメント投稿

このエントリーのトラックバックURL: http://buro.blog7.fc2.com/tb.php/6863-4380e83c
トラックバック一覧

 

巡回サイト

ニュース
ネタ
2ch
漫画
18+
 
  • seo
RSS feed meter for http://buro.blog7.fc2.com/

タブブラウザ Sleipnir 公式ページ(上級者向け)

readmej

検索


広告について

楽風呂は Google AdSenseの広告を掲載しているためクッキー、ビーコンにてAdsense側が情報を収集しています。これらはブラウザ側で設定が可能です。


,アクセスランキング アクセス解析アクセスランキング