fc2ブログ

スポンサーサイト

-------- --:--

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2008年02月01日

ボトルの中にたまごを入れちゃう裏技

2008-02-01 19:00[方法 びっくり ]

ボトル


有効活用できそうもないけど人を驚かせることはできそうなトリック。
ビンかペットボトルかはわかりませんがたまごがほんとうにボトルの中へ
たまごがビンの中へと入っていく姿がなんだか不思議。
続きを読む
2008年01月24日

誤った赤ちゃんとの接し方27種

2008-01-24 21:10[おバカ 方法 ]

赤ちゃん


Guide to Babysitting

赤ちゃんが生まれたら一体どのように接してあげるのがベストなのでしょうか。
母親になった、父親になったばかりだとやはりどうしていいのかわからないものです。
そこで少しだけは勉強しておくのも手の一つ。誤った接し方は赤ちゃんを非行へと走らせちゃうかも。
2007年12月23日

UFO動画の作り方

2007-12-23 17:00[おバカ 方法 ]

UFO動画


やった!UFO動画をついに撮影したぞ!
・・・と思いきや、これは簡単なトリックで作られたUFOなのでありました。
これを専門家に見せて本物のUFOですとか言わせたら面白そう。
続きを読む

今度は電卓でテトリスをやっちゃう方法

2007-12-23 13:00[おバカ 方法 ]

テトリス


関連動画
キヤノンの電卓でPONGができる裏技
キヤノンの電卓でもうひとつのゲームをする裏技

今度は電卓でテトリスをやる方法の動画。
もうここまでくるとつられるとかつられないとかどうでもよくなってきた
続きを読む
2007年12月12日

動画や画像をWEB2.0風味に魅せる方法

2007-12-12 08:00[すごい 方法 ]

動画


動画も対象のLightbox風javascript [Videobox] と [Mediabox]を足して使う。

とにかくすごいWEB2.0チックなツール。
画像をクリックすると画像が浮き出てくるサイト(x51.orgさんなど)は見かけることはありますが、どうやらその動画バージョンもあるみたい。
Youtubeなどの埋め込み動画以外にもGoogleを浮き出させたりゲーム浮き出させたりといろいろできるみたいです。
デザイン重視の動画系サイトさんとかこういうの使ってみるとスタイリッシュかも。
2007年12月09日

キヤノンの電卓でPONGを遊ぶことができる裏技

2007-12-09 13:00[びっくり 方法 ]

PONG.jpg


古くから伝わるゲーム、PONGがなんとキヤノンの電卓でもできるという裏技。
3→3→6→6→5→2を順に押し、+-を同時押しするとこのPONGが遊べるんだとか。
うちでもやってみようと思いましたが、キヤノンの電卓がなく残念。おうちにキヤノンの電卓がある人は試してみるのも面白いかも。
続きを読む
2007年11月17日

たまねぎでiPodを充電する方法

2007-11-17 15:00[方法 びっくり ]

たまねぎ


たまねぎをつかってiPodを充電しちゃおうって言う動画を紹介。
たまねぎにぶっさして本当にiPodを充電してしまっています。
一体、たまねぎ一個でどのくらい充電できるものなのか。
続きを読む
2007年11月16日

ヒモを使ってビール瓶をスパッと割っちゃう方法

2007-11-16 15:00[方法 びっくり ]

ヒモ


と言ってもヒモだけ使うわけじゃないみたいなんだけれどもね。
用意するものはヒモとハサミとアセトン(除光液)とライター。
スパッというかパカッというか本当に綺麗に割れちゃいます。一応危ないのでまねはしないほうよさそう。
続きを読む
2007年11月11日

自分の写真を使って世界にひとつだけの時計を作る

2007-11-11 22:48[びっくり おバカ 方法 ]

時計


自分の写真を用いて世界にひとつだけの時計を作ろうというムービー。
写真を切り取って時計に貼り付けるのですけど、自分の体はちょっと切りたくないw
なんか動いている姿が不気味なのでこのカテゴリ
続きを読む
2007年11月10日

木から水を得る方法

2007-11-10 23:48[方法 びっくり ]

水


木の葉っぱとビニール袋などの袋を用いて水を得る方法を教えてくれる動画。
もし山などで迷ったときや、なんらかの災害に見舞われた場合などに役立つかもしれません。
続きを読む
2007年10月27日

片手で人を持ち上げる方法

2007-10-27 23:18[方法 ライフハック ]

片手


たとえば演劇なんかでこういうのを用いると、迫力も出るしいいかもしれません。
物を必要としますが、一つだけなので結構容易。
それでもこの屈強な男の人みたいに持ち上げる自信はあんまりないなあ
続きを読む

1枚の紙で8ページのメモ帳を作る方法

2007-10-27 22:53[方法 ライフハック ]

1枚


1枚の紙を使って8ページのメモ帳であったりノートが作れる、30秒ぐらいで出来る簡単な方法。
折って切るだけなのでお手軽。パラパラマンガとかに応用できそうです。
続きを読む
2007年10月25日

自宅でホログラムを作ろう

2007-10-25 23:37[方法 びっくり ]

ホログラム


浮かび上がるホログラムの簡単な作り方。用意するのはパソコンとアクリル板のような透明な板と置ける場所。
夜にこんなん浮かび上がってきたらちょっと怖くてびっくらこけそう。
文化祭などのお化け屋敷とかに使えそう。
続きを読む
2007年10月24日

番号式のカギをクリップを用いてあける方法

2007-10-24 23:55[方法 びっくり ]

かぎ


普通のカギではなく、番号式のカギをクリップを用いてあける方法。
番号を忘れたときにのみ利用しないと危ないので注意。
クリップって意外と万能ツール。
続きを読む
2007年10月21日

もしもトラに襲われそうになったら

2007-10-21 23:59[びっくり すごい 方法 動物 ショッキング ]

トラ


トラと遭遇する可能性っていったら万が一、いやそれ以上の可能性だと思うのですけれども、
何が起きても大丈夫なように対処法を学んでおくというのも話のネタになるしいいかも。
教えてくれるのは動物学者で有名なデイブ・サルモニさん。
対処方法はアゴをつかんだり、握りこぶしを口の中に押し込むこと。これで襲われなくなるらしい。
それにしてもすんごいじゃれあい。まるでムツゴロウさんみたい。
続きを読む
2007年10月17日

写真の受け取り方を変える28の方法

2007-10-17 23:33[方法 芸術 すごい ライフハック ]

28.jpg


上の画像をいろんな手法を凝らして受け取り方を変えてみてる画像集を紹介。
自分が気に入ったのは下の大胆に加工した2種。

281.jpg


斜めにして色さえ変えたらもう上の画像から作ったとは思えない出来。

282.jpg


3分割したらなにかメッセージ性があるような感じに。

もっと見たい方は下記のリンクから見ることが出来ます。それぞれ受け取りようが違う画像に変貌しています。
28 Ways To Interpret A Photo

2007年10月13日

氷のグラスを作ろう

2007-10-13 23:45[食べ物 方法 すごい ]

氷のグラス


いろいろな応用がききそうな氷のグラスの作り方。
さまざまな容器で試してみると面白い形ができそう。
動画のように色をつけて工夫してみるとバリエーションも広がり楽しそうです。
続きを読む

  次ページ≫

巡回サイト

ニュース
ネタ
2ch
漫画
18+
 
  • seo
RSS feed meter for http://buro.blog7.fc2.com/

タブブラウザ Sleipnir 公式ページ(上級者向け)

readmej

検索


広告について

楽風呂は Google AdSenseの広告を掲載しているためクッキー、ビーコンにてAdsense側が情報を収集しています。これらはブラウザ側で設定が可能です。


FC2Ad

,アクセスランキング アクセス解析アクセスランキング

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。